子どもの開咬
OPEN BITE IN CHILDREN
上下の前歯が咬み合わない
口もとを改善したい
Open Bite In Children
上下の前歯が咬み合っていない状態を「開咬」と 呼びます。
歯のトラブルで生じる開咬が「歯性の開咬」、骨格に起因するのが「骨格性の開咬」です。
子どものうちに開咬を改善することは、将来の健康と美しい笑顔のためにも重要です。
子どもの開咬をそのままにしていると…
- 上下の前歯が当たりにくく、きちんと噛み切れない
- 口呼吸気味になる
- 奥歯にダメージが蓄積しやすくなる
- むし歯や歯周病などのリスクが高まる
開咬とは
開咬(オープンバイト)とは、臼歯部で咬合しているにもかかわらず、前歯に隙間が生じる現象です。
そのため、前歯で食物を噛み切るのが難しくなり、発音にも支障をきたすなど、さまざまな悪影響を及ぼします。
開咬の原因
- Reason.01歯性の開咬
- 舌を上下の歯の間に挟む癖や、舌突出癖(唾液を嚥下する際に舌を前方に突出する癖)、指しゃぶりの癖を持つお子さまがいらっしゃいます。これらの癖が継続することで、歯に対して持続的な圧力が加わり、前歯が徐々に開咬になってしまいます。これが「歯性の開咬」です。
- Reason.02骨格性の開咬
- 成長の過程で、上あごが上方へ発達したり、下あごが下方へ発達することがあり、前歯がいくら伸びても上下に届かない状態で開咬が生じることがあります。
開咬が改善するメリット
- 食事の際に胃腸への負担が和らぎます
- 奥歯の寿命が長くなります
- むし歯や歯周病のリスクが抑えられます
- 口元を気にせず笑顔が魅力的になります
子どもの開咬の治療方法
床矯正装置/タンクリブ
上あごの前歯と下あごの前歯の間に舌を挟み込む習癖があると、開咬になるリスクが高まります。このような舌の悪習癖を解決するために有効な治療法の一つが、タンクリブを用いた方法です。
臼歯部にバンドと呼ばれる金属装置を取り付け、歯の舌側にリンガルアーチを装着します。この装置を用いることで、舌が前歯を押す動きが抑制されて、咬合を正常な状態に導く効果が期待できます。
子どもの開咬の治療前における注意点
- 装置の使用時間が短いと、治療期間が長引く場合があります
- 誤った方法で使用すると破損する可能性があります
- 破損、紛失の場合は新しい装置を作製するための費用が掛かります
- 対応できない症例もあります